Canadian College of English Language/カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ラングエッジ
1991年
立地条件が良く、国籍ミックスのバランスが豊かなCCEL。世界中からの留学生が集まるお洒落な校内にはカフェ&レストランがあり、友だち作りの場として毎日多くの学生さんに使用されています。
総合的に英語を学ぶ一般英語コース以外にも、ワーキングホリデーの方に大人気の接客業英語の授業では、実際に校内のカフェを使用して実習することが可能です。
また、豊富なプログラムに加え、専門学校も併設していますので、語学+専門スキルや資格、インターンシップ等のプラス@を学びたい方にも最適です。
フレンドリーな先生方・クラスメート達に囲まれ、形に残る留学をぜひCCELにて!
クラス平均人数 | 8-12名 | 日本人率 | 15% |
---|---|---|---|
国籍配分 | アジア 40%、 南米 20% 、ヨーロッパ15%中東、15%、東南アジア5 %、その他5% | 日本人スタッフ人数 | 有 |
在籍学生数 | 300-500名 | 加盟団体 | Language Limousine, EQA |
滞在形態 | ホームステイ / 学生寮(レジデンス) | 教師資格 | TESOL等 |
英語教師の経験年数 | 平均10年 | 他都市キャンパス | - |
アクティビティ (野外活動) |
放課後、夕方、週末に様々なアクティビティを実施しています。内容は季節ごとに代わります。「こんなことをやってみたい!」という要望がありましたら、是非学校へお知らせください。 ・各種ツアー ロッキーマウンテン/ウィスラー/ビクトリアなど ・通常イベント アイススケート/スキー・スノーボード/サッカー/各種スポーツ観戦/美術館/水族館/カルチャー体験/会話クラブ/学生パーティ/ハロウィンパーティ/クリスマスパーティなど |
CCELは国際色が豊かで、雰囲気が良さそうだと思い、通学することに決めました。私はワーキングホリデーでカフェのアルバイトをしたいと思っていたので、Hospitality Servise Training(カフェ・レストランでの接客英語コース)を受講しました。コーヒー、カプチーノ、カフェラテなどの作り方を知ることができ、自分で実際にマシンを使って作る経験ができおもしろかったです。 学校のレストランで、ランチタイムにボランティアとして働くことができ、チームワークや気配りの大切さを実感することができました。
CCELでの思い出は、ランチタイムや休み時間、課外の時間でお色々な国の友達と話をしたり楽しく過ごせたことや、先生、クラスメートと楽しく語らいながら授業を受けることができたことです。
これから留学しようと思っている人へのアドバイスとしては、色んな事を吸収して友達を沢山作って楽しむためにも、誰にでも積極的に話しかける姿勢を持ったほうがいいと思いますよ!
CCELは国際色が豊かというだけではなく、選択授業が充実しており、週毎に変更可能であるという学校のシステムも気に入りました。
私はビジネス英語ディプロマコースを受講しました。
名前の通り、このコースではビジネス関係を学びました。メモやe-mailの書き方、会社の仕組み、インターナショナルのビジネスがどのように行われているのか、ビジネス英単語、プレゼンテーションなど多くのことを学びました。
いくつかのグループに分かれ、各々が意見を出し合い、発表をするグループワークでは、様々な国からきている生徒のアイディアを聞けて、日本人とは違う視点で考えているので、勉強になりました。このコースで特に印象に残ったことはBEC担当の先生です。とてもユーモア溢れる方で授業を盛り上げてくれました。ビジネスクラスには日本人が私一人だけだったというのも印象に残っています。日本関連のことが話題にでると私が答えざるをえなかったので、「Japan」と聞くといつも緊張して身構えていました。
先生が生徒に意見を頻繁に求めるので生徒たちが発言する機会がたくさんあります。
とにかく通学してみて良かったと思うことは、英語力を伸ばすことと、色々な国の友達に出会えたことです、校内はEnglish onlyなので母国語を使うことができません。日本人同士でも英語で話し、とにかく英語に浸かれる環境であったことも英語力が伸びた一つの理由だと思います。
授業も大切ですが、毎日行われている様々なアクティビティーに参加することで、友達の輪を広げられました。
プログラム名 | Full-Time:週28レッスン(週21時間) Full-Time Intensive:週38レッスン(週27時間) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム説明 | *授業構成午前中の一般英語コースではマルチメディアを多用して、実践的な「使える英語」を学びます。学生は教科書の代わりにラップトップ(ノートPC)を、講師はホワイトボードと共にワイドスクリーンを使用し、授業を展開します (ひとり1台ずつラップトップが必要ですので、渡航の際にはお持込いただく必要があります)。ディスカッションやプレゼンテーションにおいても、オーディオ&ビジュアルを存分に活用することができます。 また、午後の選択授業では接客英語のトレーニングや国際貿易、プレゼンテーションの練習など幅広い選択肢から選ぶことができますので、自分のニーズに合ったスケジュールを組みましょう。
|
科目 | レベル |
一般英語 | 初級~ |
ビジネス英語 | 中級~ |
進学準備英語(EAP) | 上級~ |
IELTS/TOEFL試験対策 | 中級~ |
科目 | レベル |
発音&会話 | 初級~ |
スピーキング&リスニング | 初級~ |
基礎文法 | 初級~ |
コミュニケーション | 初級~ |
会話&ボキャブラリー | 初級~ |
会話&イディオム | 中級~ |
接客英語実践トレーニング | 中級~ |
YouTube English | 中級~ |
リーディング&ライティング | 中級~ |
ディベート&ディスカッション | 中級~ |
映画の英語 | 中級~ |
プレゼンテーション | 中級~ |
※選択クラスは、受講時期や英語レベルにより異なります。
※授業の構成や内容は予告なく変更されることがあります。
CCELで採用しているSMRTイングリッシュ(マルチメディアを使っての授業)を実際に体験した方は、「文字だけなく、ビデオや画像を沢山使うので分かりやすい」「家でもリスニングの復習ができる」「本物のWEBサイトでホテルの予約を練習してみたりするのは実生活でも役に立った」という声が上がっています。興味のある方はぜひ体験してみてください!
項目 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
08:30-10:00 | 選択クラス1 | ||||
10:00-10:20 | 休憩 | ||||
10:20-11:50 | コアクラス | ||||
11:50-12:50 | ランチ休憩 | ||||
12:50-14:20 | ランチ休憩 | 選択クラス2 | |||
14:20-14:40 | 休憩 | ||||
14:40-16:10 | 選択クラス2 | フリータイム |
項目 | 期間 | Full-Time 週28レッスン (週21時間) | Full-Time Intensive 週38レッスン (週27時間) |
申請料 | - | C$150 | C$150 |
授業料 | 4週間 | C$1,360 | C$1,560 |
8週間 | C$2,720 | C$3,120 | |
12週間 | C$3,600 | C$4,440 | |
16週間 | C$4,800 | C$5,920 | |
20週間 | C$6,000 | C$7,400 | |
24週間 | C$6,960 | C$8,400 | |
28週間 | C$8,120 | C$9,800 | |
32週間 | C$9,280 | C$11,200 | |
36週間 | C$10,440 | C$12,600 | |
40週間 | C$11,600 | C$14,000 | |
44週間 | C$12,760 | C$15,400 | |
48週間 | C$13,920 | C$16,800 | |
教材費 | - | C$10/週 | C$10/週 |
その他 | - | - | - |
ホームステイ | 部屋タイプ/食事回数 | 料金 |
---|---|---|
手配料 | - | C$215 |
滞在費 | 個室/Shared Bath/平日2食・週末3食付 | C$210/週 |
個室/Private Bath /平日2食・週末3食付 | C$290/週 | |
空港出迎え | - | 現地サポートオフィス手配 |
注意事項 | - | - |
※上記情報は費用も含め、諸事情により予告なく変更される場合もあります。
※学生寮もありますので、詳細はお問い合わせください。